情報公開

決算報告

現況報告書・財務諸表

平成29年度から現況報告書・決算計算書類は 独立行政法人 福祉医療機構 の

社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム にて公開しています。

定款
役員名簿・報酬規程

苦情問題解決

保育園を利用するにあたり、お気づきのこと・ご意見・ご要望等、遠慮なくお申し出ください。
職員の不手際や対応が悪く、不愉快に思われたりする方もいらっしゃるかもしれませんが、両者が遺憾なく話し合えることがとても重要です。職員の誰でもご意見は承りますが、下記のように担当者を設けておりますので、お気軽にお話しください。

責 任 者  園   長  四元 生世
受付担当者  主任保育士  今村 みか

ご意見・ご要望の解決のための仕組みについて

※ 相談解決の結果(改善事項)は口答もしくは文書で責任者よりご報告申し上げます。
以上の仕組みで解決できないご意見・ご要望は鹿児島県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることもできます。

運営適正化委員会
   〒890-8517
   鹿児島市鴨池新町1-7 県社会福祉センター
   TEL 099-286-2200
   FAX 099-278-1523

ご意見・ご要望の解決報告

令和3年度

【内 容】
”鹿児島県緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置”の適用に伴う、家庭での保育の協力に対し、「複数の兄妹を家庭で一人で保育するのは難しい。どうしたら良いのか教えてほしい」とのお悩みでした。
【解決・改善】
家庭での保育のご協力は、強制ではなく、可能なご家庭へのご協力のお願いであるという事をご説明した。複数名一度にお休みとかではなく、お一人づつ交代でお休みしたり、お迎えを早目にして頂く等、育児の負担にならない範囲でご協力くださいと説明をしたところ、安心された。

他、個人が特定される内容につきましては、省略をさせていただきます。

令和2年度

【内 容】
個人が特定される内容の為、省略します。
【解決・改善】
状況を丁寧にご説明し、ご理解頂きました。

令和元年度

【内 容】
保育料を口座引き落としにしたいが、平日は忙しくて銀行に行く時間がない。保育園で手続きをして欲しい。
【解決・改善】
毎日のお仕事の労をねぎらい、お忙しい状態であることは理解した上で、直接お手続きにいく必要がある事を再度説明し、納得して頂いた。

【内 容】
5月19日(土)の保育参加は、保育室の広さの関係上、子ども1人に対し保護者1名と説明を受けたが、もう1人参加したいので何とかして欲しい。
【解決・改善】
事前にご説明した通り、保育室の広さを考えると、子ども1人に対し保護者は1人の参加でないと活動に支障をきたす為、参加をして子どもの姿を見たいお気持ちは充分理解出来るが、ご協力を頂きたいとお願いをした。

メニューを閉じる